先ほど、Windows、Mac、Linux 版 Firefox ブラウザ の最新版を公開しました。今回のバージョンには、デザインを一新したスタートページと新しいタブページ を加え、Web 上で目的の情報へすばやく簡単に辿り着けるよう、さらなる改良を行いました。スタートページ の一番下には、ダウンロード、ブックマーク、履歴、アドオン、Sync 設定、オプションにワンクリックでアクセスできるショートカットアイコンを配置しました。新しいタブを開くと、最近訪れたかよく訪れるサイトがサムネイルで一覧表示されます。この「新しいタブページ」はサムネイルを並べ替えたり削除したりして自由にカスタマイズできます。
Web ページをよりすばやく開けるようにするもうひとつの工夫として、ブラウジングセッションを復元したときに、タブが選択されてから読み込むオプションを初期設定で有効にしました。Firefox はまず選択されているタブを読み込み、他のタブはクリックされてから読み込みを開始します。これは Firefox の応答性を向上させる一連の取り組み の一環ですが、Firefox の起動が高速になるとともに、メモリ使用量を削減できるため、重要な変更と言えるでしょう。
さらに、ブラウジングをより高速かつ安全にする SPDY プロトコル のサポートも初期設定で有効にしました。SPDY は HTTP の後継として設計されたプロトコルで、Web ページの読み込み時間を短縮します。Google や Twitter など SPDY ネットワーキングに対応しているサイトでページの読み込みが速くなったことに気付くでしょう。
今回のバージョンから、カンボジアの公用語であるクメール語版の提供を開始しました。Firefox は既に 85 以上の言語 にローカライズされていますが、これによって、世界中で推定 1,500 万人にのぼるクメール語を母語とする人たちに Firefox を届けることができます。
この最新版には、前バージョンで見つかったセキュリティ問題の修正も含まれます。また、以前お知らせした通り、Windows 2000 と Windows XP SP1 への対応は打ち切りました。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
- より詳しい新機能紹介
- ダウンロード (現在既に Firefox をお使いなら、数日中に最新版へ自動更新されますので、改めてダウンロードする必要はありません)
- リリースノート
- 包括的な開発者情報
- サイト互換性情報 (Web 開発者向け)
- アドオン互換性情報 (アドオン作者向け)
Android 版の更新
Android 版は現在、抜本的な設計の見直しを伴う開発が続いています。このため今回は、セキュリティ問題の修正と安定性の向上のみを行ったマイナーバージョンを公開しました。
- Android 版のダウンロード (現在既に Firefox をお使いなら、数日中に更新通知が届きますので、改めてダウンロードする必要はありません)
- Android 版のリリースノート
法人向け延長サポート版の更新
今回、延長サポート版 (ESR) のセキュリティアップデートも公開しています。ESR を導入されている法人では速やかな適用をお願いします。
旧バージョンの更新
Firefox 3.6 のサポートは で終了しました。速やかに最新版へアップグレードしてください。
[これは米国 Mozilla のブログ記事 Firefox Has a Redesigned Home Page and New Tab Experience That Make Browsing the Web Faster and Easier の抄訳です。文中リンク先の一部は英語となりますのでご了承ください]