Windows、Mac、Linux に対応する Firefox の最新ベータ版 をテスト用に公開しました。今回のベータ版では、Web 上で目的の情報へ簡単に辿り着けるよう、いくつかの機能を最適化しました。
ユーザ向けの主な新機能
- ホームページの刷新: ホームページの下に、ダウンロード、ブックマーク、履歴、アドオン、Sync、オプションをワンクリックで簡単に開けるショートカットボタンを追加しました。
- 新しいタブページの刷新: 新しいタブを開いたときに、最近開いたページやよく訪れるサイトを一覧表示するようにしました。欲しい情報にワンクリックで辿り着けるよう、サムネイルをカスタマイズ、追加、削除することもできます。
- 選択後のタブ読み込み: 前回のセッションから復元したタブを選択後に読み込む機能を初期設定で有効にしました。たくさんのタブを開いている Firefox のウィンドウをより素早く復元できるようになります。
Web 開発者向けの主な新機能
- SPDY 対応: SPDY を初期設定で有効にしました。これは HTTP の後継として設計されたプロトコルで、Web ページの読み込み時間を短縮します。また、すべての通信を SSL で暗号化し、ブラウジングの安全性を高めます。ユーザは SPDY ネットワーキングに対応しているサイトでページの読み込みが速くなったことに気付くでしょう。
- 開発ツールの改良: Web 開発ツール に多数の改良を加えました。例えば、ページインスペクタで、調査しているページ要素の CSS 疑似クラスを固定できるようになりました。スタイルエディタでは、ローカル (
file://
URL) から読み込んだ CSS ファイルを都度確認なしで保存できるようして、CSS 検証ワークフローを改善しました。
ベータ版のダウンロードと詳しい情報
- より詳しい新機能紹介
- ダウンロード (現在既にベータ版をお使いなら、数日中に自動更新されますので、改めてダウンロードする必要はありません)
- リリースノート
- 包括的な開発者情報
- サイト互換性情報 — 準備中
- アドオン互換性情報 — 準備中
次期バージョンの正式リリースは の予定です。
[これは米国 Mozilla のブログ記事 Ready for Download and Testing: New Firefox Beta Makes Navigating the Web Faster and Easier の抄訳です。文中リンク先の一部は英語となりますのでご了承ください]