Mozilla は本日、Mozilla Firefox ブラウザ の最新版を公開しました。Windows、Mac、Linux 版は、複数のパソコンでアドオンを同期できるようになりました。また、ページ要素の視覚化や CSS のリアルタイム編集が可能な新しい開発ツールを組み込みました。
ユーザ向けの主な新機能
今度の Firefox は「Firefox Sync」を拡張し、アドオンの同期機能 を実装しました。複数のパソコンでアドオンを同期し、例えば会社と自宅の Firefox でブラウジング環境を揃えるといったことも簡単にできるようになります。この機能はオプション画面の Sync タブで有効化できます。
Web 開発者向けの主な新機能
Firefox 独自のパワフルな視覚化ツールとして、「ページインスペクタ」に 3D ビュー を追加しました。これは「Tilt」というコードネームで開発されてきた、WebGL を活用したまったく新しい Web ページ視覚化ツールで、ページの構造を平面ではなく立体的に表現します。ソースコードと実際のレイアウトの関係を即座に把握することができます。「ページのソース」などの既存のツールはページの作成方法を学びたいときいつでも役立ちますが、この 3D ビューではページの各部分がどのような構造になっているかがハッキリと分かります。ページインスペクタを開いて「3D」を選択したら、要素をマウスオーバーすれば該当箇所の詳しい情報を確認できます。
もうひとつの新しい開発ツールは「スタイルエディタ」です。スタイルシート (CSS) をテキストエディタのように編集すると、その変更がブラウザ上のページへ即座に反映されます。サイトデザインを何パターンも試したいときに、素早く簡単に使えます。編集が終わったら、そのスタイルシートをパソコンに保存することも可能です。
ダウンロードと詳しい情報
この最新版には、前バージョンで見つかったセキュリティ問題の修正も含まれます。
現在 Firefox 4 以降のバージョンをお使いの方には、自動更新機能を通じて近日中に最新版をお届けします。
- 主な新機能の紹介
- ダウンロード (既に Firefox をお使いなら自動的に更新されますので、改めてダウンロードする必要はありません)
- リリースノート
- 包括的な開発者情報
- Web 開発者向けの互換性情報
- アドオン開発者向けの互換性情報
Android 版の更新
Android 版は現在、抜本的な設計の見直しを伴う開発が続いています。このため今回は、セキュリティ問題の修正と安定性の向上のみを行ったマイナーバージョンを公開しました。
- Android 版 のダウンロード (既に Firefox をお使いなら更新通知が届きます)
- Android 版のリリースノート
- Android 版 Firefox の対応機種
法人向け延長サポート版 (ESR) の更新
今回、延長サポート版 (ESR) のセキュリティアップデートも公開しています。ESR を導入されている法人では、速やかな適用をお願いします。
旧バージョンの更新
Firefox 3.6 をお使いの方にも、近日中に自動更新機能によるセキュリティアップデート通知を行います。なお、先日からお知らせしている通り、Firefox 3.6 のサポートは で終了となりますので、できるだけ早く最新版へアップグレードしてください。[ヘルプ] メニューから [ソフトウェアの更新を確認] を選択すれば、数クリックで更新できます。なお、Firefox 3.6 を導入されている法人では、サポート期間を約 1 年とした 延長サポート版 (ESR) へアップグレードされることも可能です。
[これは米国 Mozilla のブログ記事 Firefox Adds New Developer Tools and Add-on Sync の抄訳です。文中リンク先の一部は英語となりますのでご了承ください]