Mozilla Japan ブログ

Mozilla、Firefox、Thunderbird の最新情報をお伝えします

個別記事アーカイブ

Firefox Sync がもっと便利に - 最新の Firefox ではアドオンの同期も可能になりました

Mozilla では、すべての人のオンライン体験を改善するため日々努力を続けていますが、今日公開した Firefox の最新版 には、皆さんにきっと気に入ってもらえると思う新機能を追加しました。それは「アドオンの同期」です。

アドオンの同期は、その名の通り、Firefox Sync に接続されているパソコンやモバイル端末間でアドオンを同期できる機能です。ひとつのパソコンでアドオンをインストール、削除あるいは有効化、無効化すると、その変更が他のパソコン (正確には Firefox のユーザプロファイル) にも反映されるのです。

今回の最新版で初めて Sync をセットアップすると、アドオンの同期は初期設定で有効となります。一方、既存の Sync ユーザは自分自身で設定を有効にする必要があります。これは意図的なもので、Mozilla がユーザのプライバシーを尊重しており、ユーザ本人の明示的な許可なく変更を行うことは避けたいというのがその理由です。とはいえ、面倒なことはありません。Firefox のオプション画面を開いて Sync パネルを選んだら、同期するデータの一覧にある「アドオン」にチェックを入れるだけです。詳しい説明は Firefox ヘルプ に書かれています。

一度この設定を有効にしたら、後は何もしなくてもアドオンが同期されます。普段通り Firefox を使っていれば自動的に同期が行われます。その際、アドオンの状態が収集されて Sync サーバへ送られます。ひとつの端末で何か変更を行うと、他の端末で Firefox を使ったときにその状態が反映されます。アドオンの同期はバックグラウンドで行われるので、同期中にポップアップなどは表示されません。一部のアドオンは変更に再起動が必要となるため、ブラウザを再起動するまで新たにインストールされたアドオンが反映されない場合もあります。私たちの調査では、Firefox ユーザの 99% が少なくとも 1 日 1 回は Firefox を再起動しているため、それほど長く待たされることはないでしょう。興味のある方は、アドオンマネージャ (about:addons) を開けば、次回再起動したときにどのような変更が行われるかを確認できます。

アドオンの同期を実現するには多くの課題があります。このため、初期段階では同期可能なアドオンを限定し、以下の条件をすべて満たしたもののみ同期するようにしました。

  • アドオンの種類が拡張機能もしくはテーマであること
  • Mozilla の公式アドオン紹介サイト (AMO/AMJ) からインストールされたものであること
  • アドオン紹介サイトでの状態が正式公開となっていること
  • ユーザ本人が自分のプロファイルにインストールしたものであること

今のところ、アドオンの同期はパソコンとモバイル端末で別々に行われます。つまり、パソコン (Window、Mac、Linux) にインストールしたアドオンは他のパソコンとだけ同期でき、スマートフォン、タブレット (Android) でインストールしたアドオンは他の Android 端末のみに反映されます。パソコンとモバイル端末をまたいだ同期は今後のバージョンで実装する予定です。

この同期機能の設計にあたっては、セキュリティとプライバシーが重要な課題でした。Firefox Sync で同期される他のデータと同様に、アドオンのデータも Sync サーバへ送信される前にあらかじめ Firefox 上で暗号化されます。このため、たとえクラウド側 (Mozilla が管理する Sync サーバ) で各ユーザがどのようなアドオンをインストールしているか知りたいと思っても調べることはできません。

アドオンの同期はまだ開発中の機能であり、Firefox の今後のバージョンでさらに改良を行っていきます。この機能がどのように設計されたか詳しい情報を知りたい方は MozillaWiki (英語) をご覧ください。

アドオンの同期機能によって、Firefox ユーザの皆さんのオンライン体験が少しでも良くなることを願っています。ぜひお試しください。

[これは米国 Mozilla のブログ記事 Add-on Sync Coming to Firefox の抄訳です]

前後の記事

前の記事: 3 月の Mozilla Japan イベントスケジュール - 今週末は OSC 東京に出展、来週末は福島でワークショップを開催します!
次の記事: アドオンの同期機能と新たな開発ツールを組み込んだ Firefox の最新版を公開しました