Mozilla Japan ブログ

Mozilla、Firefox、Thunderbird の最新情報をお伝えします

個別記事アーカイブ

Web 検索機能を追加した Thunderbird の最新版を公開

インターネットをより良いものにするため、世界規模で活動している非営利法人の Mozilla は本日、Windows、Mac、Linux 向け 無料メールソフト Mozilla Thunderbird の最新版を公開しました。

50 以上の言語で利用可能な Thunderbird の最新版は、今日公開した Firefox の最新版 と同じく Mozilla の Gecko 10 エンジンを搭載。メッセージ検索機能を改良しつつ、新たに Thunderbird 内で直接 Web 検索できる機能を追加しました。

使い方は、画面右上の検索バーに思いついた言葉を入力し、ドロップダウンメニューから「次の語句で Web 検索」を選ぶだけです。検索結果は Thunderbird の新しいタブで表示され、Google、Yahoo! JAPAN、Twitter、Wikipedia などの検索エンジンを切り換えて情報を見つけ出せます。また、メッセージ本文に書かれている言葉を選択して右クリックし、「次の語句で Web 検索」を選んでも Web 検索を始められます。

この最新版には、前バージョンで見つかったセキュリティ問題の修正も含まれます。
現在 Thunderbird 5 以降のバージョンをお使いの方には、自動更新機能を通じて近日中に最新版をお届けします。

旧バージョン向けアップデート

Thunderbird のバージョン 5 以降は Firefox と同様に 高速リリースサイクルへ移行し、メジャーアップデートとセキュリティアップデートを区別しない最新版を原則 6 週間ごとに提供しています。今後は、緊急性がある場合を除き、セキュリティアップデートのみのバージョン (例えば Thunderbird 9.0.2) は公開しません。

高速リリースサイクルが適用されない旧バージョン、Thunderbird 3.1 のサポートについては、最短で に終了予定でしたが、法人ユーザワーキンググループ で法人対応の方針が決まるまで継続していました。延長サポート版の提供決定 に伴い、Thunderbird 3.1 のサポートは で終了させていただきます

今回、Thunderbird 3.1 向けにもセキュリティアップデートを公開しています。Thunderbird 3.1 をお使いの方には、いつも通り 48 時間以内に自動更新機能による通知を行います。

[これは米国 Mozilla のブログ記事 New Thunderbird now available for download の抄訳です]

前後の記事

前の記事: アドオンの互換性を改善した Firefox の最新版公開 - インスペクタなど便利な Web 開発者向けツールも搭載
次の記事: Firefox と Thunderbird の法人向け延長サポート版を公開しました