Mozilla Firefox の最新ベータ版 をテスト用に公開しました。今回のベータ版には、ユーザの皆さんのブラウジング体験を向上するパフォーマンスの向上と、開発者の皆さんが Web アプリケーションや Web サイトをよりすばやく作成できるようにするツールが含まれています。
Windows/Mac/Linux 版の新機能と改良
- メモリ使用量の最適化:メモリ使用量を削減し、応答性、起動時間、ページ読み込み時間など様々な面でパフォーマンスを改善しました。これには複雑なサイトの表示やアプリケーションの実行も含まれます。
- メモリ管理の改善:JavaScript ガベージコレクタをより頻繁に動作させてメモリを解放し、多くタブを開いているときや Firefox を長時間実行しているときのパフォーマンスを改善しました。
- Firefox Sync の改良:ブックマークやパスワードを追加、変更したときに、データが瞬時に同期されるようになりました。
- Canvas に Azure Direct2D を適用:HTML5 Canvas を使ったアニメーションの描画を高速化しました。
- Web Timing 仕様 への対応:ページ読み込み時間やサイトナビゲーションの測定を可能にして、開発者が Web サイトのパフォーマンスを向上させる方法を容易に特定できるようにします。
- CSS3 text-overflow: ellipsis への対応:レイアウト範囲からはみ出した文字列の表示方法を指定できます。
- Telemetry:専用のアドオン をインストールすることで、ブラウザのパフォーマンスデータを報告し、Firefox の今後のバージョンの改善に協力できます。
Android 版の新機能と改良
- メモリ使用量の最適化:メモリ使用量を削減し、応答性、起動時間、ページ読み込み時間など様々な面でパフォーマンスを改善しました。これには複雑なサイトの表示やアプリケーションの実行も含まれます。
- Firefox Sync の改良:ブックマークやパスワードを追加、変更したときに、データが瞬時に同期されるようになりました。
- コピー&貼り付け:サイト内の文字列を選択してコピーと貼り付けを行うことが可能になりました。
- セッション履歴とタブの復元:起動時に履歴とタブを復元し、前回のブラウジングセッションへ簡単に戻れるようにしました。
- 言語選択:Android 端末の言語設定を判別するようになったほか、初回起動時の設定で 10 以上の言語から選択できるようになりました。
ベータ版のダウンロードと詳しい情報
既に Firefox のベータ版をインストールされている方には自動更新通知が届きます。またメニューから [Firefox について] を選択することで、今すぐ更新を適用できます。
引き続き フィードバックを提供 して、Firefox のさらなる改良にご協力ください。
バージョン 4 以降高速リリースサイクルへ移行した Firefox は、今後原則として 6 週間ごとのアップデートとなります。次期バージョンの正式公開は 9 月 27 日の予定です。
詳しくは以下のページをご覧ください。
- 新機能の解説
- ベータ版のダウンロード
- Windows/Mac/Linux 版リリースノート
- Android 版対応機種
- Android 版リリースノート
- 高速リリースサイクルに関する FAQ
- 包括的な開発者情報
- Web 開発者向けの互換性情報
- アドオン開発者向けの互換性情報
[これは米国 Mozilla のブログ記事 New Firefox Beta with Enhanced Performance の抄訳です。文中リンク先の一部は英語となりますのでご了承ください]