先週金曜日 から、旧バージョンのユーザ向けに行っている案内を見て、Firefox 4 へアップグレードする方が一気に増えたようです。調査会社 StatCounter のデータ によれば、すでに Firefox 3.6 と 4 の市場シェアが逆転し、Firefox 4 が一番多く使われているバージョンになりました。
Firefox 4 ではユーザインタフェース (UI) の刷新も大きな特長となっていますが、知らずにアップグレードして驚かれた方もいらっしゃるようです。何しろ Firefox 登場以来 (もっと遡れば Netscape 以来) の大幅な変更なので、そうした感想を持たれるのも分かります。ただ、Firefox 4 の UI は、ユーザ調査やユーザビリティの専門家の研究に基づいて、誰もが使いやすいよう設計されていますので、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば使いやすいかと思います。
Windows 版のツールバー
Windows 7 の標準ブラウザである Internet Explorer (IE) と Firefox 4、Firefox 3.6 の UI を比較してみました。Firefox 4 にアップグレードして「再読み込みボタンがなくなった」という方がいますが、ちゃんとありますよ。
Mac 版のツールバー
続いて、Mac OS X の標準ブラウザである Safari と Firefox 4、Firefox 3.6 の比較です。
Firefox 4 のツールバーの特長
- タブバーはロケーションバーの上へ移動し、[戻る] [進む] ボタンとロケーションバーを内包する形となりました。
- メニューバーは、Windows 7 では Firefox ボタン に置き換えられました。Windows XP と Linux でも、メニューバーを非表示にすると Firefox ボタンが現れます。Alt キーを押すと従来のメニューバーが現れます (IE と同じ)。
- [戻る] [進む] ボタンの横にあった、履歴を複数移動する小さな下向き矢印は削除されました。代わりに [戻る] [進む] ボタンを右クリックすると履歴一覧が表示されます。
- [再読み込み] ボタンはロケーションバーの右端に移動しました (IE や Safari と同じ)。
- [読み込み中止]ボタンは、スペース節約のため [再読み込み] ボタンと統合されて、ページの読み込み中だけ表示されるようになりました (Safari と同じ)。
- [ホーム] ボタンは検索バーの右側へ移動しました。
- ブックマーク一覧をまとめた [ブックマーク] ボタンが新設されました。
- 気に入ったページをブックマークへ追加する [スター] アイコンはそのままです。
- Web サイトで配信されている RSS/Atom フィードを購読する [フィード] アイコンは削除されました。必要な場合は、下記のようにツールバーをカスタマイズしてボタンを追加してください。従来と同じくロケーションバーの右端にアイコンを表示できる RSS Icon In Awesombar というアドオンもあります。
- Firefox 4 を初めてインストールした場合や、従来のバージョンでブックマークを何も追加していない場合、ブックマークツールバーは初期設定では表示されません。
- ステータスバーは廃止され、代わりにアドオンバーが新設されました。従来のようなステータスバーがお好みなら、Status-4-Evar というアドオンでカスタマイズできます。
ツールバーのカスタマイズ
Firefox のカスタマイズ自由度の高さ は、アドオン が豊富ということだけに留まりません。アドオンを追加しなくても、ツールバーのアイテム (各種ボタン、ロケーションバー、検索バー、スペース、区切り線) は簡単に並べ替えたり、追加、削除したりできるようになっています。
まずはタブバーですが、この連載の初回 で説明したように、位置は上下に変更できます。
ツールバーをカスタマイズするには、[Firefox] ボタンをクリックして、[オプション] の中にある [カスタマイズ] を選択します。Firefox ボタンがない環境では、[表示] メニューから [ツールバー] > [カスタマイズ] を選択します。下のようなパネルが表示されたら、それぞれのアイテムをドラッグ&ドロップでツールバー上の好きな場所へ追加できます。使わないアイテムはツールバーからパネルへ移動すれば削除できます。並べ替えも同じくドラッグ&ドロップで行えます。
メニューバーとブックマークツールバーを表示させて、タブバーを下に配置して、ツールバーをカスタマイズすると、このように Firefox 3.6 に近い UI に変えてしまうこともできます。
人によってよく使う機能は様々です。自分の手に馴染むよう、自由にカスタマイズしてみてください。詳しくは Firefox ヘルプの記事「ツールバーをカスタマイズする方法」をご覧ください。
ヒント:キーボードショートカットを使う
ツールバーにあるボタンのいくつかは、キーボードショートカットを使った方が素早く操作できる場合があります。例えばページを戻るときは Backspace キーを押すだけです。再読み込みは F5、読み込み中止は Esc、ホームページへ移動するには Alt+Home など、様々なショートカットが用意されていますので、必要に応じて覚えておくと良いでしょう。Firefox ヘルプの記事「キーボードショートカット」に一覧表があります。