2009 年にリリースされた Firefox 3.5 では、日本の知床国立公園からコードネームが名付けられたことから、知床財団さんと共同で、双方の取り組みや理念を伝える Discover Shiretoko キャンペーン を実施しました。
まもなくリリースされる Firefox 4 には、コードネームとして、南米アマゾンの Tumucumaque (トゥムクマケ) 国立公園の名前が付けられています。
今回 Mozilla Japan では、この Tumucumaque をテーマにした参加型サイト「Virtual Park -Tumucumaque-」を、米国 Mozilla Foundation と共同で企画、制作しました。
Virtual Park -Tumucumaque- では、皆さんが Twitter で Tumucumaque に関することをハッシュタグ #mozpark を付けてツイートすることで、Web 上の公園がどんどん広がっていきます。
たとえば、
「Tumucumaque ってどこ?」
「Firefox 4 のコードネームは Tumucumaque なんだね」
など、何気ないツイートで OK です。
Twitter アカウントをお持ちの方は、ぜひキャンペーンに参加して、バーチャルパークを広げてください。
皆さんから発信されたツイートは、サイト上のアマゾンの大地に根付き、森を広げ、ツイートの内容によっては動植物が生まれるしくみになっています。
Firefox 4 で実装される Web 技術が使用されているので、現在 ベータ版 を公開中の Firefox 4 で見るとさらに楽しめます。
Virtual Park -Tumucumaque-、ぜひ探検しに来てください。