皆さんこんにちは。Mozilla Japan 吉野です。1 月も中旬になってしまいましたが、Inside MJ 今年最初の記事ということで、私の自己紹介を投稿します。本当は昨年中に投稿するはずだったのですが、諸事情により延び延びになってしまいました (^^; スタッフ紹介用テンプレートなるものが用意されたので、一応それに沿って書いてみます。
何の仕事をしてる? (肩書き)
今のところ肩書きは「技術部 プロダクト開発担当」ですが、あまり実状を反映していません。確かにモノを作ることもありますが、プログラマーではありません。どちらかといえば marketing minded で、というか根っからの文系なんですが、広く浅くあらゆる仕事を担当しています。スケジュールはほぼ真っ白で、毎日目の前にある仕事を片づけている、MJ の中でいちばん何をやっているか分からない人物です。簡単に言えば「Web 担当兼技術部兼マーケティング部兼広報部」ですが、具体的にはこんなことをしています (順不同)。
- Web コンテンツの企画、作成、デザイン、コーディング、翻訳、編集、管理 (一応このあたりが本業らしい)
- リリースに関する作業 (Web サイトの更新から、セキュリティアドバイザリの翻訳、企業・ディストリビューターへの連絡まで)
- 拡張機能の設計、開発、ローカライズ
- パートナー向けカスタマイズ製品の設計、開発、パッケージング
- 企業向け技術サポート
- マーケティングやプレス関連の問い合わせ対応およびそのサポート
- マーケティングやイベントの企画
- 情報収集
- 展示会の説明員
- その他諸々
MJ に入ったきっかけは? (いつから)
2004 年 6 月、大学を出てニートになりかけていた頃 (といっても 2 か月のブランクですが)、ユーザコミュニティに関わっていた縁で Mozilla Japan 設立委員会に召還され、そのまま居座って今に至ります。以後何度かスタッフの出入りがありましたが、気が付けば MJ で 2 番目の古株になってしまったようです。少ない人的リソースでなんとか組織を回そうと、何でも屋パワーをフルに発揮して頑張ってきたつもりです。
Firefox もしくは Mozilla 製品に興味を持った時期、理由は?
今思えば、大学の PC に Netscape Communicator 4.7 が入っていたのがきっかけです。2001 年頃、Netscape 6.x が出ていることを知って、個人的に使い出しました。ちょうど Web 開発を独学で始めた時期だったので、ブラウザについても調べていたわけです。その後どこかで Netscape が Mozilla ベースだということを知り、新機能を試すためにインストールし、たまたま見たユーザコミュニティ「もじら組」の翻訳チームに参加しました。メールクライアントは別の製品を使っていたので、Phoenix (当時) が台頭してきたところでさっさと乗り換え、拡張機能を作って遊んでいたりしたら就活に失敗し... (上の項目に続く)
Firefox のどこが好き?
自社製品だとかオープンソースだとか言う以前に、機能、カスタマイズ性、安全性を考えたら Firefox 以外に選択肢はないと思っています。タブ、フィードの購読機能、ライブブックマークはどれも愛用しています。Cookie を簡単に管理できるのも嬉しいです。プログラマーでなくても拡張機能を作れたり、スタイルシートで UI を好きなようにいじれたり、こんなに自由なブラウザ、他に知りません。自分は Web 開発者なので、標準準拠の高さも評価ポイントです。
Firefox のどこが嫌い?
Quickdraw という古いグラフィックライブラリを使っているため、テキストレンダリングが美しくない点と、印刷出力の品質。レンダリングについては Firefox 3 で Quartz に移行するため改善されます。印刷についても Firefox 3 で改善されるというような話もちらっと聞きましたが、どうなんでしょうか。他は特にありません。
お勧めのノベルティは?
Firefox のフリース。あ、Mozilla Store で売ってますね。
新しく欲しいノベルティは?
Firefox のバックパック。これも Mozilla Store で売ってますけど、欲しいです。
普段使ってる Firefox のバージョンは?
Firefox 2 for Mac。ただし、Phoenix 以降、英語の UI に慣れてしまったので英語版です。
普段使ってる Firefox の拡張機能は?
DOM Inspector、Firebug、NoScript。他にもいくつか入っていますが、普段は無効化してあります。
普段使ってる OS は?
Mac OS X v10.4 (Mozilla では米国 Mozilla Corp. も含めて半数は Mac ユーザです)。時々 Virtual PC 上で Windows XP も使います。Linux については初心者です。一応 Virtual PC に Ubuntu をインストールしてありますが、動作速度の問題もあってほとんど使っていません。
普段仕事で使うアプリケーションは?
Firefox、Thunderbird、Skype、mi、Terminal、Photoshop、Virtual PC、OmniOutliner、Fugu など。あと ATOK は必須。
今年のタスクは?
Web サイトの再構築を進めること。新製品アイデア (?) の実現。そしてもちろん Firefox のシェア拡大に注力します。
コメント (1)
PermリンクのURL変わりましたね、、、
うーむ、、、