こんにちは。7月15日、16日に「The Days of Web Standards 2007」が開催され、Mozilla Japan も下記3つのセッションに参加します。
(B-4)7月15日18時30分~20時
タイトル: 「ウェブデベロッパーにお薦めのFirefox拡張機能ご紹介」
講演者: 吉野公平
内容: Webアプリケーション開発やデザイン作成などに活用できるFirebugをはじめ、ウェブデベロッパーの作業効率を劇的に改善するFirefoxの拡張機能をご紹介する。
(B-5) 7月16日 10時30分~12時
タイトル: 「あなたも一緒にFirefox 3 を作ろう!」
講演者: 根来香里、中野雅之、MDC 支援プロジェクト(下農淳司さん、黒澤剛志さん)
内容: Mozilla Firefox 3 の開発プロセスがいかにオープンな環境で行われているか、多くのコミュニティによって作り上げられているかを新機能の詳細と交えて紹介していく。また、Mozilla コミュニティの活動について、コミュニティメンバーも交えて紹介する。
(B-8) 7月16日 17時~18時30分
パネル・ディスカッション Opera × Firefox × IE
「ブラウザはどこに向かうのか?」
内容: WaSP のメンバーである木達一仁さん(ミツエーリンクス)をモデレータに、Firefox、Internet Explorer、Operaのブラウザベンダ三つ巴で、エラーハンドリングに対する考え方、実装スタンス、将来構想などに関するディスカッションを行います。
※Mozilla (Firefox) の代表として、金井玄、中野雅之が出席します。
二日間に渡って、講演およびブースで展示を行います。つきましては、展示をお手伝いいただける方を募集したいと思います。お手伝いいただける方には、上記イベントへのフリーパスをお渡しします。こちらのメールアドレスに、下記必要事項を記載の上、お送りください。追ってスタッフより詳細のご連絡をいたします。
[必要事項]
お名前
連絡先メールアドレス
お手伝いいただける日程
ふるってのご参加、お待ちしています!