今週、6/8 (水) ~ 6/10 (金) の 3 日間、幕張メッセで開催される Interop Tokyo 2016 の併催イベント Apps Japan (アプリジャパン) の中で、Web ブラウザの歴史や Web 技術の変遷をテーマにした「Web Browsers - A Historical Archive -」という特設ブースが設置されます。
世界初の Web ブラウザ兼 HTML エディタ "WorldWideWeb" や "NCSA Mosaic" といった歴史的ブラウザの展示を行うほか、ご来場いただいた皆さんにも、当時のブラウザを体験いただけるよう、1990 年代から 2000 年代前半に使われていた Mosaic、HotJava、Netscape Communicator、Mozilla Suite といった、現在開発が終了しているブラウザを PC 上で体験できるコーナーもご用意しています。
また、ブース内のオープンステージで行われる、豪華ゲストスピーカーによるトークセッションも必見です!
Web の標準化活動に日本が本格的に関わり始めて 20 年の節目の年、Web のルーツやテクノロジーの進化を再確認し、世界的な公共のリソースとなったインターネットや、オープンなプラットフォームである "Web" について、あらためて考える機会にしていただければと思います。
なお、今回の企画に合わせて、Mozilla Japan では、フォクすけのブラウザ年表の最新版を作成しました。

この年表は、印刷したものをブースで配布いたしますので、ぜひお時間のある方はお立ち寄りください。皆様のご来場をお待ちしております。
【7/28 追記】ブラウザ年表の PDF 版と Illustrator ファイルを公開しました。詳しくはこちらのブログをご覧ください。
- イベント名: APPS Japan 2016 (アプリジャパン)
- 開催日程: 2016 年 6 月 8 日(水)、9 日(木)、10 日(金)
- 会場: 幕張メッセ国際展示場 Hall 7
- 詳細: Web Browsers - A Historical Archive -