Mozilla Japan ブログ

Mozilla、Firefox、Thunderbird の最新情報をお伝えします

個別記事アーカイブ

Firefox でサイトからのプッシュ通知を受けられるようになりました

[この記事は、米国 Mozilla Blog に掲載された "Firefox Can Now Get Push Notifications From Your Favorite Sites" の抄訳です]

Windows 版、Mac 版、そして Linux 版の Firefox では、Webサイトからのプッシュ通知を受け取れるようになりました。これは Web notifications と同様、タブに表示されていなくても Web サイトからの通知を受信できるようになる機能です。これはメールや天気予報、SNS 、ショッピングサイトのようなWeb サイトにとって、とても利用する価値の高い機能です。サイトからの通知を受け取ることで、より頻繁にサイトの更新を確認するようになるかもしれません。なお受信されるのは、ユーザによって許可されたサイトからの通知のみとなっています。

Firefox のコントロールセンターで、通知の管理を行えます。コントロールセンターは、アドレスバーの左にある、緑の鍵アイコンをクリックすることで表示できます。プッシュ通知の管理についての詳細はこちらをご参照ください。

Web 開発者にとってのプッシュ通知

この機能を実現するために、Mozilla は利用が進んでいる Web Push の W3C における標準化に尽力しました。また Progressinve Web Apps と呼ばれる、Web アプリの新しいデザインパターンに関する研究も続けています。プッシュ通知のサイトへの実装は、Hacks ブログで解説されています。あわせてご参照ください。

関連情報

前後の記事

前の記事: Firefox OS がパナソニックの新しいUHD (4K) テレビに採用されることが CES で発表されました
次の記事: データプライバシーデーに向けて、プライバシー意識調査と、データプライバシーについて考えるミーティングを行いました